Google

NAME="GENERATOR" CONTENT="Modular DocBook HTML Stylesheet Version 1.7">

VIICCVS API 関数

以下の関数は、CCVS API へのインターフェースであり、PHPスクリプトか らCCVSを直接利用可能にするものです。CCVSは、 RedHatによるクレジットカード処理 用の RedHatによる"仲介人"ソリュー ションです。これにより、*nixマシンとモデムによりクレジットカード情 報センターに直接アクセスすることが可能になります。PHPのCCVSモジュー ルを使用すれば、PHPスクリプトによりCCVSを用いて直接クレジットカー ドの処理が可能になります。以下のリファレンスに処理の概要を示します。

PHPでCCVSサポートを有効にするには、まずCCVSをインストールしたディ レクトリを調べて下さい。続いて、オプション --with-ccvs を付けてPHPのconfigureを実行 する必要があります。CCVSのインストールパスを指定せずにこのオ プションを使用した場合、PHPはデフォルトのCCVSインストール位置 (/usr/local/ccvs)を探します。CCVSが標準以外の場所にある場合、 --with-ccvs=$ccvs_pathを付けて configure を実行して下さい。ただし、$ccvs_path は CCVSのインストー ルパスです。CCVSサポートは$ccvs_path/lib および $ccvs_path/include が存在していることを前提とし、includeディレクトリからcv_api.h、 libディレクトリからlibccvs.aを読み込むことに注意して下さい。

また、PHPスクリプトが使用する設定で ccvsd プロセスを実行しておく必 要があります。CCVSがインストールされたのと同じユーザでPHPプロセス が実行されているかを確認する必要があります。(例えば、ユーザー' ccvs'でCCVSをインストールした場合には、PHPプロセスのユーザーを同様 に'ccvs'として実行する必要があります。)

CCVSに関する詳細な情報は、 http://www.redhat.com/products/ccvsから入手可 能です。

このドキュメントセクションは、作成中です。完成までは、RedHatがやや 古いですがまだ有用なドキュメントを http://www.redhat.com/products/ccvs/support/CCVS3.3docs/ProgPHP.htmlにて 公開していますので参照下さい。

目次
ccvs_add -- ãƒˆãƒ©ãƒ³ã‚¶ã‚¯ã‚·ãƒ§ãƒ³ã«ãƒ‡ãƒ¼ã‚¿ã‚’追加する
ccvs_auth --  あるトランザクションにおいてクレジット認証を行う
ccvs_command --  単一のプロトコルに基づく、一般的なCCVS APIで利用できないコマンド を実行する
ccvs_count --  システムに保存された指定した型のトランザクション数を得る
ccvs_delete -- ãƒˆãƒ©ãƒ³ã‚¶ã‚¯ã‚·ãƒ§ãƒ³ã‚’削除する
ccvs_done -- CCVSエンジンを終了し、クリアする
ccvs_init -- CCVSを初期化する
ccvs_lookup --  データベース #にある特定の型の項目を探す
ccvs_new -- æ–°è¦ã«ç©ºã®ãƒˆãƒ©ãƒ³ã‚¶ã‚¯ã‚·ãƒ§ãƒ³ã‚’生成する
ccvs_report -- ãƒãƒƒã‚¯ã‚°ãƒ©ã‚¦ãƒ³é€šä¿¡ãƒ—ロセスの状態を返す
ccvs_return --  クレジットカード所有者に店側から金を伝送する
ccvs_reverse --  処理済みの認証を完全に取り消す
ccvs_sale --  クレジットカード所有者から店側に金を伝送する
ccvs_status -- é€ä»˜çŠ¶ã®ã‚¹ãƒ†ãƒ¼ã‚¿ã‚¹ã‚’ç¢ºèªã™ã‚‹
ccvs_textvalue -- å‰ã®é–¢æ•°ã‚³ãƒ¼ãƒ«ã«é–¢ã™ã‚‹è¿”り値を取得する
ccvs_void --  完了したトランザクションを完全に取り消す